


【お知らせ】
①【梅雨時期を乗り切る体】YouTube動画アップしました。
②名古屋 7月9日(日) 個人セッション
③名古屋 7月10日(月) 養生元気塾
④名古屋 7月10日(月) しんちゃん先生といく熱田神宮ツアー
ー不定期ー 【Vol.537】2023年6月16日 月齢:27,5
* *しんちゃん先生のやすらぎ光透波(ことば)のセラピー* *
氣幸マスターが贈る源からのメッセージ集
人類の霊的進化をサポートし病人、パートナーシップ、才能、美 すべてが良くなり幸せな人生を体験できるようにお手伝いします。
「怒り、悲しみ、不安、恐れ、痛み、悩み、苦しみ」を
「喜び、安心、勇氣、希望、元氣、気づき」に変える人生の処方箋。
何故かやすらかで充実した人生になります。
「もう大丈夫!」
コツは、こころと体と生命のしくみを知り、あとは実践するだけ。
そのことをお伝えしたいのです。

真生いま・ここ養生通信とは
毎月1日始まり、1ヶ月単位でお申込み頂けます。
辛い春の花粉症の時期をスッキリと、梅雨のジメジメ時期を快適に、真夏の暑さの時期を涼やかに、秋の乾燥、肌荒れの時期をしっとりと、冬の寒さの時期を冷えを寄せつけず、風邪を引かない、
幼少期、青年期、壮年期、老齢期と精神性・身体性・ライフスタイルも変わります。体質、心質、生活スタイル、年齢に合わせた養生法をお届けします。
有料メールマガジン購読の方にはヒーリング、365日対応。
随時、ご質問を受け付けています。
どんどんご質問されてくださいね!凡ゆること(身、心、精神、人間関係、お金、仕事、時間、生きがい、環境、自然) で健康的豊かに生きましょう!

前回は【スッキリ!さわやかな体】
梅雨時期は何となくスッキリしない、だるい、やる気が出ないと体も心も重い感じになりませんか?
昔の真は上記の症状、全部持っていました。→自慢にならない!
しかし、今は解消され、梅雨時期も何なく過ごしています。
前回続きは↓↓↓
今回は【梅雨時期の頭痛】
梅雨時期は体が怠くなったり、調子もイマイチ、そして頭痛が出ると云う方々も多い。
梅雨時期に頭痛が強くなる方は水分代謝が宜しくない。
これだけではありませんが。
そんな方にお勧めなのが水回り、リンパの流れを良くする氣幸体操です。

YouTube動画
この記事をシェアする こちら
今日の誕生花はカモミール 花言葉【逆境に負けない強さ】
【1】しんちゃん先生の光透波
【肚の底】
真(MACOTO)人は、世俗の中にいながら孤立せず、かと云って迎合もしない。
学歴、地位、名誉、権力を得るための努力はしない。
なぜなら、本当に大事なこと、本質が肚の底でわかっているからニャン。
未来(異世界)に転生していた老子から教わった【未来書簡】より。

【2】アファメーション
和他私(わたし)は、本質の大切さを体で知っています。
※本メルマガの著作権はしんちゃん先生に帰属しますが、どうぞご自由に御活用下さい!
すべては宇宙からの贈り物です。
「安心、勇氣、希望、元氣、氣づき」の輪を広げ下さい!

光透波セラピーとは こちら
人の習慣(思考、感情、行動→性格)が変わるまで3ヶ月、およそ100日間。
光透波セラピーでは、あなたの人生を変容(思考、感情、行動)させるメールを90日間、連続でお届けします。そしてあなたの夢をサポートするために遠隔ヒーリングを行います。圧倒的に早く楽になります。
この記事をシェアする こちら
【3】真生いま・ここ養生通信のご感想
50代 女性
しんちゃん先生
おはようございます。いつもありがとうございます。
今朝もヒーリングありがとうございました。5時くらいに一瞬目が覚めました。
以下、アンケートです。
1 どんなことが参考になりましたか?
5月9日【氣幸的生活とは】
まとめられた文章を読んでなるほど!そういうことかと腑に落ちた気がします。
実践しているからこそですね。
2 どんな気づき、発見がありましたか? (具体的に)
全てが繋がっているんだなと思いました。
3 行動、生活、心境、状況、考え方に変化はありましたか?また習慣を変えましたか?
試験に向けて勉強をしているのですが、「これってどうだったっけ?」と何度も資料を読み直すと「あれ?ここに書いてあった」と発見します。
いかに勝手に思い込んでいたのかに気づかされます。
まだまだ日常でもそうなんだろうなと思いました。
勉強の途中で、体が固まっているなと感じた時に、YouTubeで一緒に氣幸が出来るのがありがたいです。
4 実行することで体調の変化はいかがですか?
常にいい状態に保てます。
5 これから聞きたいことはありますか?
梅雨シーズンの過ごし方、猛暑の過ごし方です。
6 自宅でできることですか。(養生通信の内容)
できます。
7 無理なくできることですか。
できます。
8 6月のテーマはなんですか?
「日常を大切にする」です。
9 個人セッション、グループワーク、瞑想会等はいかがでしたか?(受講された方)
グループワーク、瞑想会、ランチ会と色々な角度からお話しを聞くとしんちゃん先生の新しい引き出しからメソッドが出てくるようで面白いです。
同じようなことを言われていても響くところが違います。
10 頂いた感想をブログに掲載してもよろしいですか?
実名でもOK ( )
匿名ならOK (◯)
掲載NG ( )
アンケートをお答えの方に、ご質問内容に丁寧にお答えしております。



受講者に最適な動画をお作りしています(非公開) こんな感じ

YouTubeから学ぶ 新谷真生|自宅でできるセルフケア・ホリスティック氣幸
【4】編集後記
「10年後、今より10歳若返り、仕事にも時間にも縛られない生き方プロジェクト」が密かに始動しています。